セキュアルホーム|月額980円のセルフホームセキュリティ

スポンサーリンク
Secual Home topbg
Secual Home Logo

ホームセキュリティが
身近に、手軽に。

工事不要で 月額 980 円 (税込1,078円) から
誰でも簡単に始められるセルフホームセキュリティサービスです。

お申込みフォーム
家族の安心イメージ
1.簡単設置ー配線工事が不要でどなたにでも簡単に設置可能
2.直感的な操作ースマホでいつでも状況確認、設定変更が可能
3.リーズナブルな価格ー月額980円からご利用可能。家計への負担が最小限
4.高い信頼性ー不審な侵入は即座に検知し通知されます
5.柔軟性ー賃貸でも導入可能で転居先でも継続利用可能
家族の安心イメージ
サービスの仕組み
センサーが異常を検知
ゲートウェイがブザーで威嚇音
指定の通知先に異常をお知らせ
家族の安心イメージ
サービスの構成
Wi-Fiゲートウェイ7,150円(税込)

※センサーの異常を受信する装置
※一定時間センサーが反応しない
 場合はお知らせする見守り機能
※気象情報を通知する防災機能

開閉センサー4,950円(税込)

※窓やドアに設置し、「衝撃」
 「振動」「開閉」を監視。
※一定時間検知が無いと通知

人感センサー6,050円(税込)

※室内の動きを監視。
※室温・湿度・照度も監視し
 環境モニタリングも可能。

さらに

追加のお申し込み・お支払い不要で、ご利用のお客様のための3つの付帯サービスをご用意しています。

モバイル端末
修理補償特典

モバイル端末修理保証特典

Secual防犯・
トラブル相談室

Secual防犯・トラブル相談室

見舞金制度
導入

見舞金制度

ゲートウェイのブザーは大音量(90db以上)になりますので、ご近所様にも異常を察知してもらえます。

家族の安心イメージ
他社との比較

Secual Homeは「Wi-Fiゲートウェイ」「開閉センサー」「人感センサー」各1個ずつの最小構成を想定

項目Secual HomeA社B社C社
初期費用16,500円
(税込18,150円)
58,000円
(税込63,800円)
94,800円
(税込108,240円)
2,500円
(税込2,750円)
月額料金980円
(税込1,078円)
7,200円
(税込7,920円)
900円
(税込990円)
2,380円
(税込2,618円)
設置工事有無不要必須不要不要
保証金0円20,000円0円0円
警備員駆け付け現在検討中3,300円/回11,000円/回5,500円/30分
契約期間無し5年5年無し
1年目費用31,086円
(税込)
178,840円
(税込)
120,120円
(税込)
31,548円
(税込)
2年目以降
年間費用
12,936円
(税込)
95,040円
(税込)
11,880円
(税込)
31,416円
(税込)


ホームセキュリティは設置してから長い間警戒し続けるものです。
1年2年ではなく、10年後の総費用で見てみると…

10年間の
総費用
147,510
(税込)
1,034,200円
(税込)
227,040円
(税込)
314,292円
(税込)


将来的な費用に大きな差が出てきます!

家族の安心イメージ
ご利用の手順
STEP1~このページの申し込みフォームよりご購入する機器を選びます。
SETP2~機器が届いたら、セキュアルのSecual Homeアプリをインストールします。
STEP3~ご購入機器をアプリで登録します。通知先もアプリで登録します。
STEP4~Wi-Fiゲートウェイをコンセントに取付します。
STEP5~ご購入したセンサーを警戒したい場所に設置します。
STEP6~通知が来たらどうするかを家族で話し合い、万が一に備えます。
家族の安心イメージ
利用環境の想定と参考料金
サンプル間取りと機器設置の参考

【上記構成の場合の計算方法】
 ①Wi-Fiゲートウェイ(税込7,150円) × 1個
 ②開閉センサー(税込4,950円) × 4個
 ③人感センサー(税込6,050円) × 1個
 ①+②+③=33,000円(税込)

このように、初期費用は「ご購入された機器の数次第」となりますので、ご自身の環境にあったセンサーの数を自由にお選びいただけます。

家族の安心イメージ
お申し込み

内訳に記載している価格は全て「税込」価格となります。

ペットが居て常時室内に動きがある場合~ドアや窓だけ警戒したいプラン
開閉センサー数:

(内訳)
・Wi-Fiゲートウェイ(7,150円)×1個
・開閉センサー(4,950円)×1個
 合計:12,100円
 ※センサーの数によって変動


人の動きを検知する等でセルフ見守り環境を構築するプラン
人感センサー数:

(内訳)
・Wi-Fiゲートウェイ(7,150円)×1個
・人感センサー(6,050円)×1個
 合計:13,200円
 ※センサーの数によって変動


※割引対象セット(合計価格より20% OFF)

センサーの数や種類を自由に選べるプラン
開閉センサー数:

人感センサー数:

(内訳)
・Wi-Fiゲートウェイ(7,150円)×1個
・開閉センサー(6,050円)×1個
・人感センサー(4,950円)×1個
 合計:14,520円
 ※センサーの数によって変動

家族の安心イメージ
よくある質問

 現在非常に多くのご質問を承っております。弊社で対応したご質問に対しての返答も追記しておりますので、ご参考下さい。今後もいただいたご質問は追記していきます。

以下が必要となります。

 ・スマートフォン(対応OSはiOS、Androidになります。)
 ・Wi-Fi環境(2.4GHz帯)
 ・クレジットカード(商品のご購入にはVisa、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersのみご使用いただけます)※

※デビットカードの場合も記載のカードブランドが付帯したカードであれば決済が可能です。 一部デビットカードの仕様上、登録することが出来かねるものがございます。登録できない場合は恐れ入りますが、別のカードにてご登録いただくようお願いいたします。

コンセントに設置して、各センサーの検知したデータを受信し、インターネット(Wi-Fi)経由でスマートフォンアプリに通知する機器です。異常を検知した際は大音量のブザーを発報します。(ブザー音は変更できません。)

また、お住まいの地域の気象警報等を音声で発信する防災機能も備えています。各センサーとはBLE(Bluetooth Low Energy)で無線通信するため、各センサーと離れすぎない位置に設置してください。
 
月額料金はWi-Fiゲートウェイ1台につき980円(税込1,078円)となります。 Wi-Fiゲートウェイ1台につき、センサーは最大10台登録可能です。

■次のような場所への設置は避けてください
 ・電波を使用する機器の近く(Wi-Fiルーター・電子レンジなど)
 ・極端に高温・低温・高湿度な場所や 温度変化が激しい場所
 ・水やほこりがかかる場所

窓やドアに設置して振動・衝撃や開閉を検知するセンサーです。センサー本体と、マグネットパーツの2つを組み合わせて使用します。一定時間センサーが検知しないと通知を行う見守り機能も搭載しています。

■設置例
 ・窓やドアに設置して戸締まり確認や外出時の不審者侵入検知に
 ・離れて暮らす家族宅の冷蔵庫の扉に設置して安否確認に

■次のような場所への設置は避けてください
 ・磁石がつく金属製窓やサッシ(鉄製扉・網入りガラスなど)
 ・電波を使用する機器や、本製品以外の磁力を有するものの近く(電子レンジ・スピーカーなど)
 ・設置面に凹凸がある窓や扉(すりガラスなど)
 ・ガラスと窓枠の隙間が7mm未満の引き違い窓
 ・常時、振動・開閉動作が発生している場所
 ・極端に高温・低温・高湿度な場所や温度変化が激しい場所
 ・水がかかる場所

壁に取り付けて、対照範囲内の対象範囲内の微量な赤外線量を計測して、人感反応を検知するセンサーです。温度・湿度・照度の計測も行います。一定時間センサーが検知しないと通知を行う見守り機能も搭載しています。

■設置例
 ・廊下やリビングに設置して外出時の不審者侵入検知に
 ・離れて暮らす家族宅の廊下に設置して安否確認に

■次のような場所への設置は避けてください
 ・直射日光が当たる場所 ・電波を使用する機器の近く(Wi-Fiルーター・電子レンジなど)
 ・常時、揺れる物体がある場所
 ・極端に高温・低温・高湿度な場所や温度変化が激しい場所
 ・水がかかる場所

お手数ですが、以下のリンクよりご確認をお願いします。

なお、iPadを含むタブレット端末は動作保証外となりますのでご注意ください。

■iOS
https://apps.apple.com/jp/app/secual-home/id1289191362

■Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.secual_inc.secual.secualhome&hl=ja&gl=US

購入後の費用は月額利用料のみとなります。

また、解約に際し費用はかかりません。

製品到着後、アプリより月額プランをお申し込みください。
(決済方法はクレジットカードのみとなっております。)

月額使用料はご使用されているゲートウェイの台数に応じた金額となります。

Wi-Fi ゲートウェイ:980円(税込:1,078円)/台  

また、法人でご契約の場合、年単位等で月額使用料をお支払いただく場合がございますが、ご利用中止にともなう返金は承っておりません。

初期費用なし・レンタルプランのご提供はございません。

可能です。

無料の専用アプリ「Secual Home」をダウンロードいただき、設定したホームを他の方に共有する(相手のメールアドレス宛に招待を送る)ことで、他の方もその場所にあるSecual機器を操作することが可能になります。  

また、「自宅」「オフィス」など複数のホームを作成することで、複数の場所の機器を1つのアプリから操作することが可能です。

可能です。

ただし、他社ホームセキュリティが無線通信で、同じ通信方式・同じ周波数の場合は、通信が競合する場合がありますので、使用が出来ない場合もございます。あらかじめ既存ホームセキュリティの通信方式をお調べの上、ご検討下さい。

また、有線の場合、Wi-Fi周波数が5GHz帯、60GHz帯は競合しませんので、使用可能となります。

効果的な防犯対策を考える際、 「窓からの侵入を防ぐか?」 それとも 「室内の動きを監視するか?」 という視点が重要です。ホームセキュリティによる窓の防犯には 開閉センサー が、屋内の動き検知には 人感センサー が適しています。

 ・窓の防犯対策:窓1枠につき 1個の開閉センサー が必要。
 ・人感センサーの監視範囲:設置位置から 約120度の角度、最大7m までの範囲を警戒。

警戒シナリオ:和室の押し入れに大切な物を保管している場合
たとえば、守りたい対象物が 和室の押し入れ にあるとします。この場合、侵入経路として考えられるのは 玄関・洋室の窓・バルコニーの窓 です。

【警戒発報の流れ】
✅ 玄関または洋室の窓 から侵入 → 和室へ侵入 ➝ 警戒発報2回
✅ バルコニーの窓 から侵入 → 和室へ侵入 ➝ 警戒発報2回
この場合、侵入者が 人である可能性が高い ことがわかります。

【単独発報の場合のリスク判断】
✅ 和室のみで発報 した場合:
和室の窓の外に 侵入の中継点がない 場合、人による侵入の可能性は低め。
しかし、「下がり蜘蛛」という特殊な侵入手口のリスクあり。

まとめ
1.窓を重視するなら:開閉センサーを窓ごとに設置。
2.室内の動きを重視するなら:人感センサーを最適な位置に配置。
3.侵入経路を想定し、警戒ポイントをカバー することで、より精度の高い防犯対策が可能。

 ホームセキュリティを考える際、 「どこから侵入される可能性が高いか?」 を把握し、適切なセンサーを配置することが重要です。侵入盗の手口第1位は「無締り(未施錠)」、第2位は「ガラス破り」であるため、適切なセンサー配置で防犯力を強化しましょう。

ホームセキュリティ「Secual Home」の基本構成
「Secual Home」は、以下の3点セットで構成されています。
 ✅ 開閉センサー ×1(窓やドアの開閉を検知)
 ✅ 人感センサー ×1(室内での不審な動きを検知)
 ✅ Wi-Fiゲートウェイ ×1(センサーと連携し、スマートフォンへ通知)
基本構成で防犯対策は可能ですが、間取りや環境に応じてセンサーの追加を検討することで、より強固な防犯対策が実現できます。

【間取りと環境に応じたセンサー設置の優先順位】
自宅の構造や周辺環境を考慮し、警戒ポイントを最適化 することが大切です。
① 無締りによる侵入対策:玄関ドアを最優先!
 ✅ ドアの未施錠 が最も多い侵入手口
 ✅ 玄関や勝手口に 人感センサー を設置し、不審な動きを即座に検知。
② 1階の窓:ガラス破りによる侵入対策
 ✅ 1階は侵入リスクが高い
 ✅ 人の通れる大きさの窓 には 開閉センサー を設置。
 ✅ リビングや寝室など、人が長時間過ごす場所を優先的に警戒。
③ 2階の窓:隣接する構造物(ガレージなど)に注意!
 ✅ 2階でも安心はできない
 ✅ ガレージや塀が隣接 している場合、足場となり得るため 侵入経路になりやすい。
 ✅ 開閉センサー を窓に設置し、リスクを軽減。

【効果的なホームセキュリティのポイント】
 ✅ 玄関と勝手口:人感センサーで侵入者を検知。
 ✅ 1階の窓:開閉センサーを取り付け、ガラス破り対策。
 ✅ 2階の窓:ガレージや隣家との位置関係を考慮し、開閉センサーを追加。
 ✅ センサーを増設することで、防犯力を大幅UP!

【まとめ】:センサー配置で守るべきポイントを明確に!
「Secual Home」のセンサーは、自宅の間取りや周囲の環境に合わせて最適な配置をすることで 最大限の効果 を発揮します。侵入リスクを想定し、センサーの増設を検討しましょう。

可能です。

ただし、使用機器が株式会社Secualが提供しているものである事と、始められるサービスの内容に関しては、株式会社Secual及び株式会社Livs Brainが関与するものではございませんので、その旨ご利用者様に誤解が無いようにご案内下さい。

また、本製品を活用したビジネスの場合は、第四号警備業認定と、必要な営業体制を整える事が義務付けられておりますので、ご注意下さい。

ご自身でお選びいただいて大丈夫です。

本製品をご利用するにあたり、一般的なISP(インターネットサービスプロバイダー)であれば、問題なくご利用いただけます。もしもプロバイダーの選定にお悩みであれば、弊社スタッフブログに安いISPの一覧が投稿されておりますので、ご参考までにご覧下さい。

可能です。

Wi-Fiゲートウェイからご利用者様に通知されるデータについては、概ね128kbps程の回線速度でも問題なくご利用いただける事を確認しております。現代のインターネットサービス回線速度であれば、僅かなデータ量と言えます。

可能です。

ただし、その集合住宅のインターネット利用設定によっては、ルーターとゲートウェイのWPSボタンによる自動接続設定が出来ない場合がございますので、その際にはSecual Homeアプリ上で手動接続設定を行っていただく必要があります。

接続設定情報については、集合住宅の無料Wi-Fi接続設定情報をご参照下さい。

大丈夫です。

ご利用環境と求める防犯機能について、ご自身で整理する必要もあります。下記を参考までにご覧ください。

1.侵入を未然防ぎたい場合
 周辺環境の整備、セキュリティ導入済みのステッカー、防犯カメラの設置、明るい場所等、「物理的に侵入は困難と認識できる環境」がある場合は、環境構築が出来ていると言えます。Secual Homeではステッカーも販売されておりますので、必要な場合は併せてご購入いただけます。

2.侵入が簡単に出来ないようにしたい場合
 防犯フィルム、防犯シャッター、防犯砂利、検知センサーによる警報音等、侵入を試みたら出来なかったという「犯行事後に分かる物理的防御」が必要となります。いずれも高額な対策となりますので、気軽に導入とはなりません。しかしSecual Homeの検知センサーを窓に設置した場合、衝撃を検知しますので、センサー設置で対策可能となります。
(弊社での施工はかなりお安くご対応させていただいておりますが、それでも高額なケースが多いです)

3.侵入されても逃げてほしい場合
 検知センサー等による警報音、人の存在・悲鳴、犯行が周囲に知られる等、「犯人に掛かる心理的な圧力」が必要になります。Secual Homeでは、異常を検知した際のブザー音は大音量となりますので、犯人に対する圧力と周辺への異常周知も行えます。

Secual Homeは上記の課題は解決できる製品と言えます。

現在株式会社Secualにて検討中です。

ホームセキュリティに必要な機能はありますし、構成と使い方については自由度を極めておりますので、本製品を使ったサービスの展開も可能になっています。その為、オプションサービスで駆けつけサービスを盛り込むか否かを現在検討しているとの事です。もしオプションで可能になった場合はお知らせします。

可能です。

たとえば社員寮等のセキュリティの為に、会社がまとめて購入し、異常通報を入居者と会社担当者で受信する使い方や、自社経営の介護施設の居室に設置し、管理者が一括で管理する為に等、管理の為にご利用いただいているケースがあります。

しかし、プライバシーの問題もありますので、異常通報を受信した後、どういう行動を取るのか等に対する覚書・同意書等は必要となりますので、ご注意下さい。また、本製品を活用した収益を得るビジネス(見守りサービス等)の場合は、第四号警備業認定と、警備業の営業体制を整える事が必要になりますので、ご注意下さい。
(構築に対するサポートをご希望の場合は、別途株式会社LivsBrainまでお問い合わせ下さい)

また、法人でご契約の場合、年単位等で月額使用料をお支払いただく場合がございますが、ご利用中止にともなう返金は承っておりません。

非常に簡単に設定できます。

まず、Wi-Fiゲートウェイには「WPSボタン(ボタン一つで無線設定が出来る仕組みの機能/Wi-Fi Protected Setup)」が付いています。お使いになられているご自宅のルーターにも「WPSボタン」が付いていれば、ルーターの「WPSボタン」を押してから、Wi-Fiゲートウェイの「WPSボタン」を押すことで、自動設定されます。

それでも出来ない場合、WPSボタンが無い等の場合は、Secual Homeアプリ上から設定が可能になりますので、Wi-Fiゲートウェイをコンセントに差し、Secual Homeアプリから設定をお願いします。
(インターネットの接続設定情報が必要です)

お問い合わせいただければ接続サポート致します。また、別途御請求とはなりますが、現地サポートも致します。(東北地方の場合~10,000円+交通費/東北以外の場合は株式会社Secualにて対応となります。)

可能です。

また、個別にSecual Homeでセキュリティ構築するよりも、建物自体に適合するセキュリティ構築のご提案が可能ですので、別途お問い合わせ下さい。

現在株式会社Secualにて検討中です。

確かに警備員が来てくれるという安心感はあるかと思いますが、まず「予防」の為に、この場所にはセキュリティが導入されている事、「被害軽減」の為に「威嚇」が必要です。不在時には真っ先に音がなる機器を壊されたとしても、異常の事実を知る事が出来れば、警察へ通報する等が出来ます。

警備員の場合は、緊急走行が不可ですので待機地点からご契約地点までの移動時間があります。警備業法上「25分以内」に到着となっていますが、地域によっては時間は考慮されます。

一般的に空き巣が開錠に掛ける時間は2分~5分
侵入後の平均犯行時間は5分
空き巣等侵入盗が多い時間帯は10:00~14:00

上記のデータを考慮すると、10分以内に駆け付けてくれる警備サービスであれば、被害軽減を期待できる可能性があります。(出来るとは言い切れません)センサーなどで侵入が確実だと言える場合は、警察に通報した方が良いと判断出来るかと思います。

個人宅は別として事業所等の場合、事実の早期把握が必要となる場合もありますので、警備員の駆け付けサービスは必須と言えます。

これらを踏まえ、ご自身の状況とお気持ちを考慮した上でサービスをお選びになると良いと思います。(株式会社Secualでは現在警備員駆け付けサービスのオプションを検討中です!)

可能です。

異常の通知先はWi-Fiゲートウェイ毎に決める事が可能です。家には他社ホームセキュリティが導入されていて、個別の部屋に本製品を導入されている方も多くいらっしゃいます。

家族の安心イメージ
お問い合わせ・販売店情報

【お問い合わせフォーム】
 ご質問等は下記のフォームからお問い合わせ下さい。

 東北地方で販売代理店を行いたい方は、こちらをご覧下さい。

    ※ご返答先どちらかをご入力下さい。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。
    データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    商号株式会社Livs Brain(リブス ブレイン)
    創業・設立2024年(令和6年)6月14日
    本社所在地宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘4丁目11-13-101
    電話番号(代表)022-725-5890
    (FAX)050-3145-1333
    ホームページhttps://livsbrain.jp/
    主な事業内容1.ホームセキュリティ「Secual Home」東北地方販売特約店業務
    2.止水板「Box Wall」の販売代理店業務
    3.災害用通信機器「ハザードトーク」の販売代理店業務
    4.防災防犯関連設備・機器の設置・施工・仲介業務
    5.防災防犯関連製品の販売業務
    6.上記業務のメンテナンス及びコンサルティング業務